富士山好きの皆さん、こんにちは~。( ´ ▽ ` )ノ
では、3話の続きです。

_E5A2710

さて湯ノ沢峠への分岐で小休憩をして出発します。
今回持ってきた水の量は6.5リットル、この後じわじわと体力を奪って行きます。

_E5A2713

林道の隣には湯の沢が流れています。
今回はその水を飲むのも計画していました。

_E5A2716

登山口が見えてきました。
手前には作業道、奥には登山口が見えますね。

_E5A2718

ここから本番の山道に入ります。
 
_E5A2721

右側には先程の作業道が見えます。
試しに作業道を歩いてみましたが、橋が崩れ行き止まりでした。
途中で動物の頭蓋骨もあってビックリ!
先に進めないので、この場所に戻ることになりました。

_E5A2722

この橋を見るとついつい撮りたくなりますね。
中央でカメラを構えます。

_E5A2728

本当にキレイですね~。
水に手が届かないので先に進みます。

_E5A2730

目的の場所に到着しました。
ここで水を飲むために休憩をします。

_E5A2731

沢に手を入れると、そんなに冷たくありません。
もう春ですから当り前かぁ~。

_E5A2735


使用している浄水器は「ソーヤーMINI」ですが、これがあまり水が出ないんだな~。
まぁ~たまにしか使わないので大丈夫だけどね。
この浄水器のお手入れは簡単で、付属の注射器で水を逆流させれば良いのですが、確かマニュアルに「水道水は使わないでください」と書かれていたと思います。
何故かといいますと、きっとカルキが固まって水の出が悪くなるからだと思いました。
長期間使用しなかった場合、水の出が悪くなる時があります。
再度使用する前に、もう一度逆流させる事で改善されましたので焦ることはありません。
長時間休憩をしてしまったで先を急ぐ事にします。

つづく。